避妊ピルの比較 避妊ピルと避妊
ホルモン剤は「値段が高そうだし、太る」のでは、、、というようなイメージをお持ちの方が日本には多いのではないでしょうか。
以下の数字が示す通り、日本では避妊ピルの服用率は先進国と比較して非常に低いのが現状です。
日本:約1%
ヨーロッパ:30〜50%
アメリカ:15%
アジア:5%
実際に先進諸国の中で「卵巣がん」の患者さんが増えているのは唯一「日本」のみで、また日本で「子宮内膜症」患者数が増えているのはピルの服用率がかなり低いからとも言われています。
避妊ピルが「子宮内膜ガン」や「卵巣ガン」のリスクを下げる事は、よく知らされています。
避妊ピルの仕組み
避妊ピルの有効成分は「卵胞ホルモン」と「黄体ホルモン」で卵巣から分泌され、以下の仕組みで避妊が行われます。
1.排卵を抑える
2.子宮内膜を避妊がしにくい状態にかえる
3.頚管粘液を子宮に精子が入りにくい状態にかえる
上記の作用により避妊効果が発揮され、正しい服用がされた場合はほぼ100%、避妊効果があり、他の避妊法と比較してもより確実な方法と言えます。
緊急ピル (モーニング アフターピル)
緊急避妊ピル、通称「モーニングアフターピル」は、避妊をせずに性交を行った後に避妊目的で服用するホルモン剤を指します。
性交後「72時間以内」に薬を服用する場合、希望しない妊娠を防ぐ事が可能という避妊ピルです。